top of page
検索


地図を片手に山城を攻略。
4月下旬、北広島町千代田。日本の原風景が広がる美しい山間部の町です。壬生地区の北に広がる大きな山塊、平家ヶ城山619mを歩いてきました。もう一段階上を目指すメンバーとルートファンディング。 選んで情報がない山にしているので、何が出てくるか分からないのが醍醐味。地形を読み切っ...
yoshidaguide
4 時間前


新緑と瀬戸内を楽しむ縦走路。
呉市沿岸部の天狗城山293mから絵下山559m、明神山502mをグルっと歩いてきました。
yoshidaguide
4 日前


春時雨れの山を彷徨う。
新見市北東部の雄山1153m(おんぜん)。登山道を歩けば何でもない奥山ですが、地形は複雑で山腹に隠れた巨岩を持つ面白い山です。ステップアップを目指すメンバーには難問に挑んでいただきました。 ↓ミツマタ 当日は、日本海に寒冷渦が停滞中で西風の冷雨。雨具を着込んでの行動となりま...
yoshidaguide
4月27日


花曇りの里山で学ぶ@高滝山
新クラスのスタート月間。ベストシーズンの瀬戸内の山を予定していたのが、山林火災でNGに。振替えて総社市の高滝山505mへ。吉備高原に深く刻まれた高梁川中流域の南端にあり、急峻な尾根と谷を併せ持つ里山です。 ↓快晴の朝 槻地区から高梁川...
yoshidaguide
4月23日


瀬戸内の見える山@王子が岳
春花シーズンの瀬戸内沿岸。ハイキング、ボルダー、パラグライダーのフライトとして有名な玉野市王子が岳(新割山234m)。海岸からそそり立つ花崗岩群が異彩を放つ瀬戸内を代表する人気の景勝地です。 前日からの雨が、午前中まで残って瀬戸内もどんより。渋川登山口からアプローチして、階...
yoshidaguide
4月20日
blog
bottom of page