茜色に染まる瀬戸内の島登山。
- yoshidaguide
- 11 時間前
- 読了時間: 2分
酷暑な毎日が続くお盆休み。瀬戸内は完全にオフシーズンですが、何とか山を楽しむために暑さ回避のナイトハイク。江田島のクマン岳399mと古鷹山394m、夕焼けが美しい瀬戸内の島登山を楽しみました。

島登山はアプローチがフェリーというのが良いですね。この日も熱中症警戒アラート発令中。まぁー暑いです。
↓海の向こうにクマン岳が見える

歩き始めて稜線に上がるまでの急登は風も当たらないので、もう汗が止まらないw 稜線に上がれば風が吹くと思いきや、凪。なかなか汗が乾かず、クマン岳まで滝汗かいて頑張りました。
↓クマン岳山頂 暑い!

長めの休憩でクールダウン。少しずつ陽も傾き始めると、西日に追われながら古鷹山を目指して進みます。

ちょうど日の入り時間に古鷹山に到着できました。しばし茜色に染まる空を眺めながら夕涼み。
↓古鷹山山頂

夕凪から潮風に変わり、涼やかな風が吹き始める時間です。北の空には大きな積乱雲から金床雲が広がり、遠くから雷鳴が聞こえました。陽が沈むと広島市街地が灯り始めます。

↓最近のヘッドライトは高ルーメン

最後はヘッドライトの灯りを頼りに下山。整備された道は灯りがあれば問題なく歩けます。足元にキラキラ光る謎を知っていただけたのも良かったですね。

すっかり夜になり、冷房の効いた高速フェリーでクールダウンして港に戻りました。島登山の基本「sea to summit to sea」を満喫。きれいな夕焼け見て、久しぶりに滝汗かいて、気持ち良い島登山でした。