瀬戸内の里山は秋の空と南風。
- yoshidaguide
- 7 日前
- 読了時間: 1分
10月下旬になってもまだ夏の空気が残るけど、瀬戸内沿岸部も歩きやすい季節になってきました。広島市街地郊外の蓮華寺山373mから高城山495mを歩いてきました。
↓秋の雲は面白い

蓮華寺から石仏を数えながら急登を上がって、山頂へ。蓮華寺山は山城跡の地形が歴史を感じます。

蓮華寺山から高城山への主稜線は、アップダウンが少ない美しいトレイルです。細かいピークとコルを見極めながら歩きます。名もないピークを特定するには、派生する尾根の角度がポイントですね。

高城山からの展望は素晴らしく、眼下に瀬野川と西国街道。遠く瀬戸内海まで見渡せます。日本海にある温帯低気圧に向かって南風が吹き込む瀬戸内。空は秋でしたが、風は夏のようでした。
↓遠く瀬戸内海が見える

↓高城山495m

電波が届く市街地郊外の山なので、リアルタイムで雨雲を読みながら歩けるのがありがたい。レーダー見ながら、雨に当たらず下山できました。

仲良しメンバーと調和して、楽しく歩く事ができました。まだまだ課題はありますが、判断のスピードが上がってきたのがうれしいですね。良いスタートの一日になりました。ありがとうございました。





