シーズン初めは備前の里山から。
- yoshidaguide
- 10月20日
- 読了時間: 2分
備前にある人気の里山、熊山509mへ。大きな山塊は三市に跨り、登山コースもたくさん整備されています。今回は南の香登駅から北の和気駅まで13㎞の熊山クロッシング。

10月初旬の里山は、夏と秋の間くらい。気温高めでしたが、曇り空の涼風で登山日和でした。仲良しメンバーと課題をクリアしながらワイワイと歩きました。

週末ということもあり、山頂展望広場は多くの登山者がいました。我々が歩くコースはマイナーなので、登山中に会う人はいませんでした。

登山道は明瞭ですが、枝道や軽車道、巡視路など複雑に入り混じっているので、うっかりりするとルートロスします。もちろん地図アプリは使わないので、しっかり地形図を読み取りながら進みます。

確信がなくて長考することもありますが、少し先に進めば景色が変わり、何かヒントがあるかもしれない。間違えたら引き返せばいい。その手間を面倒うと思う人は上達しないですね。止まってても答えは見つかりません。
↓和気アルプス

論山318m が近付き、白岩まで来るとゴールの和気駅が見えてきます。ここから激下り。シダ藪に隠れた登山道は、ザレ気味の流紋岩。緊張感があるので、最後まで集中力が途切れなくて逆に良かったですね。

時間を気にし過ぎるわけでもなく、終始安定したペースで、計画通りに下山できました。長い距離を歩くコツを掴んだようです。今シーズンのいいスタートが切れました。ありがとうございました!





