top of page

寒波だけど初めての雪山。

  • yoshidaguide
  • 2月16日
  • 読了時間: 2分

雪山を楽しみたいメンバーのリクエストで岡山県北真庭市の櫃ヶ山953mへ。

下道は雪国の様相ですが、高速ICから近くてアクセスが良いので便利。登山口駐車場は除雪しましたが。

↓湯原ICから櫃ヶ山

ree
ree

長い寒波周期が抜けた直後、天気は良かったのですが雪が多過ぎました。標高1000mにも満たない山ですが、なかなかハードでした。装備は雪山に最低限必要なものを準備してもらい、手先の保温対策だけは徹底しました。

ree

積雪は登山口で10㎝くらい。樹林帯の谷筋に入るとスネ・ヒザ、空けた尾根筋でモモまで上がっていきました。案の定、ひたすらラッセル。全てが初めての経験なので、それはそれで雪の本質を謳歌していましたw 

ree

もちろんツボ。各々先頭で一生懸命もがいて頑張りました。途中からショートカットして上を目指しましたが、残念ながら山頂には届きませんでした。頑張っても、ダメなものはダメと知ることも大切です。清々しい敗退ですw

ree

引き返すポイントで、ちょうど青空も広がり風も微風だったので、ゆっくり休憩できて良かったです。

ree
ree

↓とにかく楽しむ♪

ree

下山はさらにショートカットして尻セード。ワーワーキャーキャーと雪の本質を謳歌していましたw 何事も初めてなので、雪の厳しさと楽しさを経験できたと思います。

↓東に三坂山902m

ree

今回の寒波は、中国山地の1000mで60~70㎝くらいの積雪です。マイナーな山は、トレースもなく足腰鍛えるのに良いですね。次の寒波予報もでています。今シーズンは、いつまでどこまで積もるか楽しみです。

 
 
吉田太一Facebook
bottom of page