top of page

氷ノ山麓の紅葉。

  • yoshidaguide
  • 2023年11月9日
  • 読了時間: 1分

中国山地東部、日本二百名山・氷ノ山。

1,000mクラスの山々が連なる高原台地に、どっしりとした山容が印象的な名峰です。


紅葉が見頃を迎える10月末、兵庫県養父市の親水公園から氷ノ山越コースを歩いてきました。

氷ノ山越コースは深い谷間に挟まれた尾根道が鳥取県境の峠まで続きます。

等高線は密ですが、九十九折に整備された登山道が急登を緩和してくれ、とても歩きやすいです。

道幅も広く下草も少ないので明るく開放的な登山道です。

色付きは、標高1000m前後が見頃でした。ブナやクロモジ、ミズナラなどの黄葉のトンネルが続きます。

足元はサクサクと乾いた落ち葉の音が心地良かったです。

↑氷ノ山山頂 避難小屋が見える

↓布滝

個人的に、雪山のイメージが強い山でしたが、初めて紅葉の季節に訪れてとても良かったです。

管理された登山口、整備された登山道や標識など、登山者に優しい山です。

アクセスが遠いので深い山のイメージがありますが、奥山というより「でっかい里山」といった印象です。

次は雪シーズンですね。

 
 
吉田太一Facebook
bottom of page