ちょっと涼みに西中国山地の渓流へ。
- yoshidaguide
- 2024年7月25日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年8月12日
梅雨明け直前の猛暑日。この暑さは厳しいですね。
西中国山地の名瀑・三ツ滝を目指してウラオレ谷を遡上してきました。

西中国山地は標高1200m程の低山ですが、冬は豪雪地帯に指定され、植生も豊富でツキノワグマも住んでいます。
東日本のようなスケールはありませんが、コンパクトにまとまった自然豊かな山地です。

太田川源流域である山地は、動植物も豊富です。苔も広葉樹の森も緑緑しい。
上流部まで護岸された渓流は、ちょっと残念ですが、地域社会には必要な工事なのでしょう。


↓名瀑・三ツ滝

↓なめら滝

滞留しない渓流は、対流効果で冷たくていいですね。水量も少ないので、初心者にもおススメです。
三ツ滝はTRで楽しめそうなので、また次回に。障子滝も面白そう。しばらく渓流が続きそうです。