top of page

里山でワイワイ学ぶ@和気アルプス

  • yoshidaguide
  • 2024年9月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年9月25日

シルバーウィークの里山連チャン2日目は、岡山県南東部にある和気アルプス。

古い流紋岩の山は、様々なルートが開拓されており、縦走や岩稜系の登山が楽しめる人気の里山です。

↓鎌尾根・独標

雨予報だったからなのか、連日の暑さなのか、登山者は少なかったです。

久しぶりに、チンネスラブルートを登りました。傾斜が強い1枚岩のスラブですが、脆い流紋岩はホールド豊富です。

↓チンネ・スラブ

今回も神ノ上山369mへは行かず(行ったことない)、山頂部の開けた尾根でセルフレスキュー。

風の通る木陰でザックを置いて、繰り返し練習。みなさん意識高く真剣に取り組んでいただきました。

↓横向き設営に挑戦

いつ使うかわからない技術や知識を覚えるのは難儀です。でも、事故を目の当たりにすると、意識が変わります。経験しない方がいいけど、経験しないと分からないのも事実。自分には関係ないという事は絶対にないんですけどね。

↓慢性疾患

鎌尾根リッジから下山して終了。前回よりも、習熟度もスピードも上がりました。やっぱり繰り返しの練習が大切ですね。チームワーク抜群の仲良しメンバーと有意義な時間を過ごしました。ありがとうございました。

 
 
吉田太一Facebook
bottom of page