top of page

瀬戸内の岩で悲喜こもごも。

  • yoshidaguide
  • 6月6日
  • 読了時間: 1分

夏が来る前にやっておきたいこと3選、長い距離を歩く、歩荷力をつける、岩に慣れる。雨が降るとできない事も多いので、好天気は貴重です。呉市天応で、高みを目指すメンバーは自分の限界にトライしました。

いつもの場所は、いつもの景色が広がります。瀬戸内を背負って上がる岩稜は最高です。

岩は、年に数回触るくらいでは、なかなか上達しません。長期集中で練習を積むと変わりますね。長い目で見れば、そういう期間を作って徹底的にやった方がいいのかもしれません。

ザックを背負って、登山靴で登る。あくまで登山の一部として取り組まないと、意味が変わってきます。

↓高度感満点♪

前回できなかった事ができたり、やっぱりできなかったり。ここを目指している訳ではないので、成果とその受け止めは人それぞれ。自分の現状を知ることができたと思います。

終日、心地よい潮風が吹く最高の天気。限界までしっかり頑張っていただき、現状確認できました。梅雨入り前の良い時間になったと思います。お疲れ様でした!

吉田太一Facebook
bottom of page