top of page

市街地の山から見る景色。

  • yoshidaguide
  • 6月10日
  • 読了時間: 1分

5月下旬、広島市街地にある牛田山260m・二葉山139mをグルっと縦走。初心者おススメの低山縦走を初めて一緒に歩くメンバーと2ターン楽しみました。

↓見立山からの市街地と安芸の宮島

市街地に囲まれた孤島のような山ですが、なかなか自然豊かです。ローカル色が強く、変な人工物も多いです笑 鹿や猪、狐など野生動物もいます。常緑樹の森は、陽射しを遮りトトロ風のトンネルが良い感じです。

市街地の真ん中にあるので、見渡す景色は人工物という日常感。山から見れば、災害が多い理由がよくわかります。自然地形を利用して、それを壊して、バランスが崩れれば、災害は起こるでしょう。それを自然災害と呼ぶ矛盾。

↓太田川と広島みなみアルプス

↓二葉山は完全に陸の孤島

100年前と比べ、こんなに変化するんですね。時代がそうだったのか分かりませんが、壊したり削った地形や自然は二度と同じように戻らない事はよくわかります。自然を管理する責任と代償は大きいと思います。

最後は仏舎利塔のある二葉山から下山しました。2ターンとも天気に恵まれ、心地の良い登山日和となりました。初めてのメンバーは一緒に登れば理解が深まります。百聞は一登に如かず、何事もなく終えて何よりです。


吉田太一Facebook
bottom of page